bot を利用すると簡単にメンバー募集が行えます!
募集
アットマーク(@)に続けて数字を発言します。

参加
募集の番号に続けて「参加」と発言します。
「◯分後に行きます」もOKですが、10分よりも長くかかりそうな場合は控えて下さい。

募集の終了
「しめ」という言葉と募集を終了する番号を発言します。

Twitter通知
ロボちょすをフォローするとTwitter上で募集状況が分かります。

高度な機能
キャンセル

時間指定

「復活」で最後に締めた募集を復活させられます。間違えて締めたときにご利用ください。

FAQ
Q. 募集を終了する時は、主催者しかできませんか?
A. 誰でも終了できます。
Q. 1つしか募集がないときでも番号の指定は必要ですか?
A. はい、必要です。
Q. 人数の上限なく募集したいときはどうすれば良いですか?
A. 「@99」などのように大きな数字を指定して下さい。
Q. 複数行のメッセージにも反応しますか?
A. 反応しません。1行目のみ反応します。
Q. アットマークや数字は半角でないといけませんか?
A. 半角、全角のどちらでも反応します。
Q. 募集は自動的に終了しますか?
A. 時間指定のない募集はメンバーが集まり次第、もしくは1時間経過で終了します。
時間指定のある募集は、予定時間になったら終了します。
ただし、メンバーが集まっていない場合は予定時間を過ぎてから30分後に終了します。
Q. スプラトゥーン3以外の募集をして良いですか?
A. はい、構いません。
Q. 全体チャンネルで「案件」と発言するのは恥ずかしいです。
A. ロボちょすにプライベートメッセージで「案件」と送ると募集状況が分かります。